FAQ
よくある質問
ダウンロードしたのにアプリが開きません。
①スマートフォン/タブレットのバージョンをご確認ください。バージョンの要件を満たしていない場合は使用することができません。
>どのスマートフォン/タブレットでも使えますか?
②スマートフォン/タブレットの容量がが残り少ない場合は、アプリが開かないか、落ちやすくなります。使用していないアプリや画像を消去するなど、十分な容量を確保してからアプリをご使用ください。
マイクが作動しません。
Qooco Talkのホーム画面の右上のメニューアイコンからメニューを開けて、「設定」から「マイク」を選択します。
声を出してマイクの反応を見ながら、下の調節メモリを使ってマイクの設定を完了してください。
もしマイクが反応していない場合は、デバイスからマイクロフォンを外して試してみてください。その状態で反応した場合は、マイクロフォンが機能していない可能性があります。
その状態でも反応しない場合は、デバイス本体のマイクがオンになっていない可能性があります。デバイス本体の設定で、Qoocoアプリでマイクの使用がオンになっているか確認してみてください。
上記を試してみたけれど反応しない場合は、テクニカル・スタッフまで問い合わせをお願いいたします。
>レッスン中にアプリの誤作動やテクニカルな問題が発生しました。
音声が認識されず、Errorメッセージが出てしまいます。
音声認識がうまくされない理由として以下が考えられます。
①入力のタイミング:マイクの表示がONになった時に発声してください。タイミングが早すぎると音声がキャッチされない場合があります。
②声の大きさ:マイクの音声認識表示が真ん中ぐらいが適正な音量です。声が小さすぎたり、または大きすぎると認識がされにくい場合があります。
③周囲の雑音:雑音の多い環境ですとマイクが周りの音をピックアップしてしまい、認識度が低くなります。ノイズキャンレーションのマイクを使用するか、なるべく周りに雑音がない環境でご使用ください。
④機種のマイクの質:使用しているマイクロフォン自体の性能が悪いと音声認識が判定しずらい場合があります。一度、マイク設定画面で音声を入力して録音された音声をプレイバックしてみると質がわかります。
>マイクが作動しません。
⑤ネットワークの不安定な状態:WIFIネットワークが安定しない環境の場合に音声がうまくプロセスできない場合があります。安定したネットワーク環境でのご使用をお勧めいたします。
ログインができません。
User IDとパスワードが正しく入力されているかご確認ください。問題が解決されない場合はFAQのフォームからご連絡ください。パスワードを変更するためには、プロフィール設定画面の登録情報に正しいメールアドレスが使用されている必要があります。
>パスワードを再設定したい。
>登録情報を変更したい。
>問い合わせフォーム
レッスンを受講しても学習履歴のデータが更新されていません。
ホーム画面の右上のメニューアイコンからメニューを開けて、「設定」から「メンテナンス」を開き「キャッシュの消去」を行ってください。キャッシュの消去を行うと、プリロードしたデータも消えてしまうので、改めてプリロードすることを推奨いたします。
>通信量を抑えることはできますか?(プリロードの手順)
アプリにログインしたらアップデート画面が表示されました。
アプリの機能向上のために開発チームが常時アップデートを行なっています。アップデートを許可し、レッスンを続行してください。
記録されている学習時間が、実際よりも短く表示されています。
「学習時間」はトピックス(一覧でタコが表示されている学習)に取り組んだ時間が集計されており、トピッククイズ や各テスト、フラッシュカードに取り組んだ時間は含まれておりません。
>トピッククイズ(週ごとのテスト)を受けたい。
>レベルテストとはなんでしょうか?
>単語やダイアログを練習したい。(フラッシュカード)
レッスン中にアプリの誤作動やテクニカルな問題が発生しました。
Qooco Talkのアプリから、ホーム画面の右上のメニューアイコンからメニューを開けて、「フィードバック」を選択してください。表示されたフォームに詳しい内容を入力し、「記録を送る」にチェックを入れ、送信してください。
こちらのフォームから送信していただくとご使用の機種やオペレーションシステムのバージョンをテクニカル・スタッフが把握しやすくなっております。フォーム送信後48時間以内にカスタマーサポートからご登録のメールアドレスまでご連絡を差し上げます。
兄弟がいる場合、1つのアカウントをシェアできませんか?
「1人 - 1アカウント」となっているので、ご兄弟で同じアカウントを共有することはできません。 遊ぶ時はそれぞれのアカウントを使用していただくため、一旦ログアウトし、遊びたいお子様のアカウントでログインいただく必要があります。
>ログアウトのやり方がわかりません。
アプリについて
スマートフォン/タブレットのアプリはどこからダウンロードできますか?
Qooco Talk
<iPhone/iPad>
<Andoroid>
アプリはどんなスケジュールで進めれば良いですか?
1〜5日目はアプリの目安に従って、その日分のトピックスを完了すること、星を集めることにトライしてください。毎日やることが大切で、1度に全てをやり切ることがゴールではないことを十分理解してください。
6日目、7日目はトピッククイズにトライしてください。トピッククイズは星を集めないとトライすることができません。
このサイクルを作り、1週ずつ楽しみながら回していきます。
>トピッククイズ(週ごとのテスト)を受けたい。
どのスマートフォン/タブレットでも使えますか?
対応機種は以下になります。
<iPhone/iPad>
OS:iOS 9.0以上
デバイス:iPhone6以上、iPad2以上、全てのiPad mini
RAM:1G以上
ストレージ(ROM):2G以上の空き容量
<Andoroid>
OS:Andoroid 5.0以上
CPU:ARM V7以上
スクリーンサイズ:スマートフォン4インチ以上、タブレット7インチ以上
ディスプレイの解像度:1280 × 720 以上
RAM:2G以上
ストレージ(ROM):2G以上の空き容量
通信量を抑えることはできますか?
はい、プリロードという方法があります。これは学習に使うパッケージを予めダウンロードすることで、毎日の学習で通信量を抑える効果があります。(プリロードを行う際は、WiFiに接続された環境を推奨しております。)
トップページの「コースを選択する」をタップします。移動したページにて、下の欄にある「購入済み」を選択し、これから学習するパッケージを選択します。これから学習するパッケージA(くじら)またはパッケージB(潜水艦)の横にある下矢印をタップします。「パッケージをプリロードする」というページが表示されたら、端末がWiFiに接続されていることを確認して、ダウンロードを実行しましょう。
>学習を始める前に
ログイン/ログアウトについて
ログインができません。
User IDとパスワードが正しく入力されているかご確認ください。問題が解決されない場合はFAQのフォームからご連絡ください。パスワードを変更するためには、プロフィール設定画面の登録情報に正しいメールアドレスが使用されている必要があります。
>パスワードを再設定したい。
>登録情報を変更したい。
>問い合わせフォーム
パスワードがわかりません。
配布されたパスワードが正しく入力されているかご確認ください。一度ログインし、プロフィール設定画面の登録情報にメールアドレスを入力されている場合は、パスワードの再設定ができます。メールアドレスの登録が完了しておらず、正しいパスワードを入力しているにもかかわらずログインできない場合は、問い合わせフォームからご連絡くださいませ。
>
パスワードを再設定したい。
>問い合わせフォーム
ログアウトのやり方がわかりません。
ホーム画面の右上のメニューアイコンからメニューを開けて、1番下に「ログアウト」があります。そちらをタップしてログアウトを完了してください。
兄弟がいる場合、1つのアカウントをシェアできませんか?
「1人 - 1アカウント」となっているので、ご兄弟で同じアカウントを共有することはできません。 遊ぶ時はそれぞれのアカウントを使用していただくため、一旦ログアウトし切り替えていただく必要があります。
>ログアウトのやり方がわかりません。
利用方法/操作方法について
登録情報を変更したい。
ホーム画面の右上のメニューアイコンからメニューを開けて、「設定」の1番上のオレンジ色の風船マークをタップすると、ユーザー情報を更新することができるページに移ります。
ユーザーネーム:こちらは変更しないでください。
ニックネーム:ニックネームは「苗字 名前」を英語で表記してください。 例:田中翔太(たなか しょうた)→Tanaka Shota
電話番号:入力は任意です。
メールアドレス:入力は必須です。ただし、1アカウントにつき1メールアドレスを登録する必要があるため、2人以上に同じメールアドレスを入力することができません。ご兄弟がいらっしゃるご家庭は1人1人別のメールアドレスの入力をお願いいたします。
▼メールアドレスを作成する
Gmail https://support.google.com/mail/answer/56256?hl=ja
Yahooメール https://mail.yahoo.co.jp/promo/
>学習を始める前に
パスワードを再設定したい。
2つ方法があります。
①ログインしている状態でパスワードを再設定したい。
ホーム画面の右上のメニューアイコンからメニューを開けて、「設定」の「パスワードの変更」をタップいただくと、再設定する画面に移ります。
②ログアウトしている状態、または現在のパスワードを忘れてしまった。
ログイン画面にある「ログインできませんか?」をタップし、「パスワードをお忘れですか?」をタップいただきます。ユーザーネーム、メールアドレス、携帯番号のいずれかを入力すると、現在のパスワードが送信されます。送られてきたパスワードでログイン後、①の通りパスワードの再設定を進めてください。
>学習を始める前に
トピックス(毎日の学習)を受けたい。
「アプリの毎日の遊び方」をご覧ください。
>アプリの毎日の遊び方
アプリで学習状況を確認したい。
ホーム画面の右上のメニューアイコンからメニューを開けて、「ユーザーダッシュボード」を選択します。
トップのアイコンがタブとなっており、5つに分かれています。
①ランキング:選択した期間において、お子様が属しているクラス内でのランキングを表示します。
②スキル別上達度:選択した期間において、以下のカテゴリごとに学習の回数や時間が表示されます。
- ワード・スピーク/単語のスピーキングにチャレンジした 時間・回数
- スピーチによる会話/会話形式でのスピーキングにチャレン ジした時間・回数
- 字幕無しで話す/字幕無しでダイアログのスピーキング にチャレンジした時間・回数
- 理解力/単語・ダイアログのお手本のリスニン グにチャレンジした時間・回数
- スペル/単語の理解力を測るクイズにチャレン ジした時間・回数
③ASRによるスピーチの分析:選択した期間において、利用中の音声認識のレベル、実際の発音の精度を表示します。
④フラッシュカード:選択した期間において、フラッシュカードにトライした回数・時間が表示されます。
>単語やダイアログを練習したい。(フラッシュカード)
⑤概要一覧:選択した期間において、進捗状況や受講状況が表示されます。
表示される言語を変更したい。
ホーム画面の右上のメニューアイコンからメニューを開けて、「設定」の「言語」を選択いただきます。「言語サポート」にて表示に使用したい言語を選択してください。
トピッククイズ(週ごとのテスト)を受けたい。
日々のトピックスが表示されるタコページの下に青いアイコンで「トピッククイズ」があります。トピッククイズは週ごとのトピックスにおいて全体の75%の星を獲得しないとクイズにトライすることができません。トピッククイズは週ごとに最大3回トライすることができます。
単語やダイアログを練習したい。
フラッシュカードという昨日があります。タコページの右上に「W」「D」のアイコンがあります。それぞれWord、Dialogの頭文字です。そこにはその週に習う単語とダイアログが一覧になっています。
単語・ダイアログ1つ1つ発音練習ができるようになっています。自分の発生は録音されているので、お手本を聞き比べることもできます。
トピックスが次に進めないのですがどうしたらいいですか?
①タコページのトピックスは、上からお取り組みいただくと1つずつ順番にオープンになります。(タスククリアによるトリガー)
②1週間ごとのトピックスが表示されているページは、どれだけ早く進めたとしても、次のコースは1週間後にオープンする仕様です。(時間経過によるトリガー)
レベルテストとはなんでしょうか?
トップ画面をスクロールしていただくと「自己レベル」というアイコンがあります。ここからレベルテストを受けることができます。 レベルテストではお子様の英語力を判断し、レベルを明確にします。Qoocoにはレベル別で8コースあり、どのコースを受講することが最適なのか目安をつけることができます。レベルテストは3ヶ月のサイクルで受検し、自分がレベルアップしていることを実感できます。(1度受検すると3ヶ月間は再度受検することはできません。)
トップページにある「チャレンジ」とはなんですか?
毎日チャレンジしてほしい目標が表示されます。チャレンジを達成するとチェックマークがつきます。 全ての項目にチェックがつくことがゴールです。 毎日チャレンジの内容は更新されます。 全てのチャレンジが達成されることを目標に取り組んでみましょう!
>毎日のアプリの遊び方
事後テストはどこから受けられますか/表示されていません。
事後テストは4週目「いろをおぼえよう」までのトピックス及びトピッククイズが終わると表示されます。
表示される場所はトップページの「コースを選択する」で開くページにて、下の欄が「購入済み」になっていることを確認し、右上のコースセレクトをタップします。「キッズスポークンイングリッシュ事後テスト」が表示されるので、それを選択してトライしてください。
4週目まで終了しているのに表示されない場合は、以下手順をお試しください。
ホーム画面の右上のメニューアイコンからメニューを開けて、「設定」から「メンテナンス」を開き「キャッシュの消去」を行ってください。その後、メニューの「設定」から「同期」を選択してください。改めて表示されているか確認してください。(それでも表示されない場合は、何度か同期を押してください。)
どうしても表示がされない場合は、テクニカル・スタッフまで問い合わせをお願いいたします。
>レッスン中にアプリの誤作動やテクニカルな問題が発生しました。
お子様のサポートのアドバイス
子どもにどのような声かけが良いでしょうか?
ポジティブな表現で、相手を「承認する」ことがポイントです。ここでは2つご紹介します。
①チャレンジを褒める = チャレンジしたことを承認する
×いい成績を残せたね! ◯この問題をやってみたんだね!
結果ではなくプロセスを伝えるだけで、子ども「自分を見てくれている」安心感を感じ、褒めることと同じ効果があります。
②教えてもらう
今日はどんな新しいことがあった?どんなことが楽しかった?」「今日はどんな英語が出てきたの?」と聞いてみましょう。
子どもは自分が伝えられるものがある、という自分自身の存在意義や必要性を感じ、それが承認につながります。
最後は必ず「教えてくれてありがとう」と伝えましょう。
お子様に言葉を伝えて、お子様が感じる「承認してもらった」「自分を見てくれている」という感覚には賞味期限があります。それはとても短いのです。
意識をしてこまめに伝えることが重要です。それがお子様の自立につながっていきます。
モチベーションを保つことが難しいのですが、何か良い方法はありますか?
週1回の親子レビューデーを決めて実行することをオススメします。
アプリ学習を頑張る目的をこのレビューデーに設定するのです。
①ユーザーダッシュボードでトライした時間・回数を確認しましょう!
たくさんチャレンジしたことを一緒に喜びましょう。笑顔でハイタッチすることはとても素晴らしいアクションです!
②単語とダイアログを一緒に復習していきましょう!
「お手本を聞く→発音する→録音された自分の英語とお手本を聞き比べる」 ことを、フラッシュカードを使ってお子様と一緒にチャレンジしてみましょう。保護者様も一緒にフラッシュカードにチャレンジすることもとても良いです。
>単語やダイアログを練習したい。(フラッシュカード)
子どもが学習を継続するにはどうしたらいいですか?
お子様が学習を継続するには、良いルーティーンをつくる必要があります。
<良いルーティーンをつくるために>
①始まりを決める:時間・夕食後すぐ など
②場所を決める:時計が目に入る場所・保護者の目が届く場所 など
これは必ず子どもと「相談」し「合意」することが重要です。
例:この時間にやるけど場所はその時に決めたい→ OKです!
やってみてうまくいかなければ「どうしたら楽しくできるか」をまた相談すればOK。できなかったことを責めたり怒ったりするのではなく、「どうしたら楽しくできるか」にフォーカスすることが重要です。
<ワンポイントアドバイス>
「毎日継続する」というチャレンジに対して一緒にトライアンドエラーを楽しむために、 お子様と一緒に毎日15分同じ時間・同じ場所で勉強することは効果的です!保護者様も、あれを勉強してみたかった、この本を読んでみたかった、などあると思います。このタイミングでぜひお子様と一緒にチャレンジしてみてください!
Qooco Talkについて/Qooco Baby Englishについて
Qooco Talkは何ができるサービスですか?
アプリ学習+コーチよるパーソナライズされた指導+オンライン米国講師という斬新な組み合わせで、小・中学生に必要な単語と文例も豊富な、最も費用対効果が高く会話力を引上げるためのプログラムです。
毎日15分のエクササイズではネイティブの発音を聴きながらシャドーイングし、すぐにフィードバックがされ発音矯正も容易です。インターフェースや仕掛けはゲーム性も高く、子どもたちは楽しみながら自然に学ぶことができます。
訓練されたコーチが個々のデータを見ながら的確に指導を行います。週1のオフラインクラスではコーチとの1on1セッションがあり、さらに習ったことを発表するアウトプットの機会を設けており、インプットとアウトプットのサイクルを回すことでより早く確実に学習の定着を促します。
米国講師とのオンライン1on1セッションでは、学習した単語やダイアログのレビューに加え、フリートークで学習したことの応用や発展させた表現を学ぶことができます。
対象年齢はいくつですか?
「Qooco Baby English」は3歳から6歳向けです。親や兄弟など、身近な人との日常的な会話が中心です。
「Qooco Talk」は小・中学生向けです。家族や友人だけでなく、学校やコミュニティでの生活に必要なコミュニケーションを学びます。
Qooco Baby EnglishとQooco Talkの違いはなんですか?
①対象年齢が異なります。
>対象年齢はいくつですか?
②米国講師とのオンラインセッションが、Qooco Talkは受講することができますが、Qooco Baby Englishでは受講できません。理由は20分の1on1オンラインセッションにて、未就学児のお子様は1人で20分座り続けてレッスンを受講することが困難な場合が多いからです。また慣れていない環境に対してとても臆病になる一面もあります。そのため米国講師とのオンラインセッションは就学後を推奨しています。
日本以外でも展開しているのですか?
英語教育に熱心なアジア諸国で50,000人以上の利用者、750以上のスクールでの導入実績があります。導入国は、シンガポール、マレーシア、タイ、ベトナム、バングラディッシュ、インドネシア、中国です。
運営会社はどこですか?
設立:2011年6月1日
代表:代表取締役 土谷佳代子
所在地:東京都新宿区新宿4-3-17 FORECAST新宿SOUTH 5F CROSSCOOP内
事業内容:幼児向け英語学習ソリューション「Qooco Baby English(キューコベイビーイングリッシュ)」小学生・中学生向け英語学習ソリューション「Qooco Talk(キューコトーク)」の販売
Qooco Global:アジア諸国で50,000人以上の利用者、750以上のスクールで導入の実績
どのようなコースがありますか?
英語レベルを8段階に分け、それぞれの段階に1コース、つまり計8コースをご用意しています。 1コースにはおよそ1年分のコンテンツがあります。半年分でA・Bと2つに分かれています。 それぞれA・Bのパッケージの中には20週間分のトピックスが入っています。